<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    :-::
    | - | - |
    そしてまた石けん
    0
       

      今日も石けんのお話。

      これは初めて作った石けん。
      記念に4個ほど残してあったのだけど
      マカダミアナッツ石けんがとてもいい子に育っていたので
      これはどうかなと使ってみると、やっぱり泡立ちが良くなっていた。
      オリーブオイルとラードだけのシンプルな石けんだけど
      きめ細かくてもちもちの泡。

      このまんまるはプリングルスのパッケージが型。
      3月の寒い時だったんでフリース地の布でくるんで
      何度も温度を確かめてみたりして
      嬉しくて気になって仕方なかったもんだけど
      今ときたら型から出してもカットするのめんどくさいなぁ
      なんて熱の冷めよう。


      話変わって、シャンプーはずっと緑のアジエンスを使っているけれど
      最近は大島椿オイルシャンプーを使っている。
      どちらかと言うと石けんシャンプーって感じ。
      ただ、ポンプタイプじゃないので使いにくく
      メーカーは違うんだけどこういうのを買ってみた。

      ここのお店のいいところは1980円以上で送料無料になるところ。
      まだ使っていないのでなんとも言えないけれど
      大島椿はリンスインなのに対してこちらはコンディショナーがあるので
      仕上がりが違うかもしれないなぁ。

      JUGEMテーマ:趣味

      :手作り石鹸::
      | comments(6) | - |
      5年前の石けん
      0
        手作り石けんにハマったのは2006年3月の事だった。
        あれからもう5年も経つのか・・・シミジミ

        当時は石けんに関する何もかもが新鮮で楽しく夢中だった。
        けれど、在庫が増え次第に作る回数も減ってきて・・・。
        そして今は、ストック魔の私が在庫が減って行く事に喜びを感じている
        と言ったちょっと変な状態。

        だんだん減って行く中で、気に入らなくてずっと放置されていたのがこれ。

        マカダミアナッツ油100%

        ネット販売の安いマカダミアナッツオイルは、なんだかすごく臭い油で
        解禁を迎えてもまだ変な匂いで泡立ちの悪い石けんだったけど
        5年経って使ってみたら、とても泡立ちが良くなっていてビックリ。
        だけど、5年も経ったと言うのにまだ柔らかいのにもビックリだった。
        (溶け崩れやすいと言う意味での柔らかい)

        そしてこの六角形の型はどうやって作ったんだったかなぁ
        と記憶があいまいになっている事にもビックリ。

        JUGEMテーマ:趣味
        :手作り石鹸::
        | comments(4) | - |
        パパのシャンプーバー
        0
          シャンプーバー

          パパが「もっと泡持ちのいい石けんがいい」と言うので
          いつものレシピを少々改良してみたら、きめの細かいよい泡が立つ石けんが出来た。
          気に入ってくれたのはいいけど、カットの時にボロボロと崩れちゃう。
          今回、塩を入れてみたんだけど量的には多くはなかったはず。
          次回はもうちょっと減らしとこう。

          それにしても写真うつり、わるっ!
          最近は写真を撮ることに全然熱意がない。

          JUGEMテーマ:趣味


          :手作り石鹸::
          | comments(4) | - |
          今年最後のご挨拶と石けん
          0
            ユキノシタ マカダミアVer.
            ユキノシタ マカダミアVer.

            友人のだんなさまがユキノシタ石けんを気に入ってくれたと聞いたので
            以前のレシピのスイートアーモンドをマカダミアナッツに置き換えた石けん。
            特別な意図はなく、スイートアーモンドの在庫がなかっただけ。

            以前の写真と今回の出来栄えを比べると、なんだかなぁの仕上がり。


            最高かな?に贅沢な石けん
            最高かな?に贅沢な石けん

            これは前田京子さんの『最高に贅沢な石けん』のレシピの
            スイートアーモンドをマカダミアナッツに置き換えて生ヨモギを加えたもの。
            型入れから型出しまで6日もほったらかしだったのであります。

            どちらの石けんもジェル化させてしまいガッカリ。
            今年を振り返ると、なんだかなぁという石けんが多く
            以前に比べると作る頻度が落ちたせいで、在庫オイルを消費するために
            やっつけで作った感がいなめない作品が多かったなぁ。
            兎に角、今年の石けん作りはこれにて終了でございます。

            先日、久し振りに塩入りの石けんを使ったところ、やっぱりいい感じだったので
            来年一番最初の石けんは塩入りと決めております。
            他の石けんと比較すると、塩入りは結構作った割には在庫が殆どない事が
            お気に入り度を語っているのかも。


            さて、今年も残すところ後わずか。
            みなさまに於いてはどのような一年だったでしょうか。
            我が家の場合、何よりも家族が健康であったし
            (犬が何度か病院に行ったけど大事に至らず)
            息子も無事進学出来たし、幸せな一年だったと言えるかも。

            来年からの私の座右の銘は『一期一会・無償の愛』に決定。
            ・・・数ヵ月後には忘れていそうな気もするけど。
            来年からのって言い方も変だけど、今までそういうのなかったから。
            短気(父譲り)でせっかち(母譲り)な性格が本当にいやで
            これもどうにか直したいと思うのだけどねぇ・・・。
            直らないだろうけど、抑える努力が出来るぐらいにはなりたい^^;

            ま、戯言はこのぐらいにしておきまして・・・

            今年もお世話になりました。
            現実を離れたネット上でのお付合いが
            私にとって支えとなった一年でもあったように思います。
            ありがとう。

            来年は今よりももう少し精神的に安定したいと思っておりますので
            なにとぞお見捨てなきよう。

            それではみなさま、良い年をお迎えください。

            JUGEMテーマ:趣味


            :手作り石鹸::
            | comments(13) | - |
            漢字で書け、漢字で!
            0
              昨日、大阪地裁は、詐欺と恐喝未遂に問われていた羽賀研二に無罪の判決を下した。
              そして夕刊記事の見出しには

              「羽賀さん 拳を口に・・・おえつ」

              なんでまた羽賀研二が拳を口に突っ込んでえづいてるのかと
              いぶかりながら記事を読んで納得。
              無罪判決に感無量の羽賀研二が拳を口にあてておえつを漏らしたのね。

              「おえつ」じゃなくて「嗚咽」って漢字で書いてくれよー。
              しかも「・・・」が「おえつ」を「おえっ」と読み違えるのに拍車をかけてるし。

              近頃は新聞の中で「こんなのひらがなで書くの?」
              と思うような単語をよく見かけるような気がする。
              ゆとり教育で覚えられる漢字が減ったのか?

              しかし誠意大将軍も地に落ちたなぁ。
              ま「誠意、誠意」って言ってる時点で嘘くさかった。
              今までの素行を思うと、羽賀研二が嗚咽を漏らそうがえづこうが
              可哀想でもなんでもないわな。


              そんなこんなで、こちら最近作った失敗石けん。



              みどり色の層は、大分前に母がくれた冷凍生よもぎを入れたもの。
              乾燥よもぎと違って、鮮やかなグリーンだったけれど
              時間が経過すると共にだんだん色褪せてきてしまった。
              真ん中はピンククレイ。
              自分としてはもっと淡い色合いにするつもりだったのに
              これじゃ残りの層が白ならひな祭りの菱餅だな。
              層の高さの割合にしても、バッチサイズを変えた割には
              思い切り「三段です!」っていうセンスのなさだし・・・。

              そして究極の失敗は・・・



              実はこのマーブルの層。
              ミリスチン酸をあなどっていたー!
              ミリスチン酸が入ると、苛性ソーダ液を入れてすぐに生地が重くなる。
              でも、泡だて器で20分混ぜてもほぼ同じ状態なので
              これはきっと擬似トレースだなと思い
              今回はブレンダーでぶーんぶーんと調子に乗って混ぜていた。
              すると、あれよあれよと言う間にトレース出過ぎで
              綺麗なマーブルにもならんわカチンコチンだわでガッカリ。

              層を壊しそうで控えめに押し込んだ分はこんな悲惨な事になったのでした。

              JUGEMテーマ:趣味


              :手作り石鹸::
              | comments(12) | - |
              スイートアーモンドと残り物石けん
              0


                10月9日に作った、スイートアーモンド20%配合の石けん。
                香りはヒノキメインのウッディー系にしたけれど
                ブレンドが悪かったのかさヒノキの香りが弱かった。



                10月13日に作った、残り物オイルブレンド石けん。
                茶油、オリーブ、ココナツ、マカダミア、ミリスチン
                スイートアーモンド、グレープシード、ラード

                ミリスチンを入れると、苛性ソーダ水を入れてすぐに生地が重くなるけれど
                そのまま20分攪拌し続けてもさほど固さに変りは無いので
                慌てずにグルグルするほうが賢明かな。

                次はいつ作ろう。
                石けんを作る事に飽きたわけではないけれど
                同居が始まってからは遠慮しつつキッチンを使っているので
                どうしても遠のいちゃう。
                時間の掛かる成形パンも同様だ。

                JUGEMテーマ:趣味


                :手作り石鹸::
                | - | - |
                紙吹雪
                0
                  かみふぶき

                  くず石けんを使うつもりで、作る前から『紙吹雪』と命名した石けんだけど
                  思ったほど吹雪いてないな、こりゃ。

                  使用オイルは、茶油・ラード・ココナッツ・ひまし油・マカダミアナッツで
                  ホホバオイルでスーパーファット。
                  今まで作った石けんの中で一番マットな真っ白石けんに仕上がった。

                  前回の黒トレハSFホホバもそうだったんだけど
                  すっごくやわやわな石けんになったのはスーパーファットが原因?
                  四日後スッポンな型出しで、カットはさらに二日後。

                  過去の記録ノートを見ていると、ホホバオイルを入れた石けんは
                  なんだか石けんが蝋のように膜を張った質感になるような・・・。
                  思い過ごしかな。

                  ジュニパーベリー・ヒノキ・ベルガモットで香りづけ。

                  JUGEMテーマ:趣味
                  続きを読む >>
                  :手作り石鹸::
                  | comments(4) | - |
                  ミルクたまごと黒トレハSFホホバ
                  0
                    カットしたては綺麗だったローズの石けんは・・・


                    空気にさらされると、やっぱり変色してしまったのでした。
                    コンフェティどこー?
                    ローズ


                    さてさて。
                    私の石けん熱はとどまる所を知らず、次に作ったのはミルクたまご。
                    ミルクたまご

                    ま、その名の通りミルクとたまご入りの石けんでございます。
                    いつも通りの温度で作ると、たまごが固まってしまうので
                    苛性ソーダ水もオイルも温度を25度まで下げて
                    まず、うす皮を取った卵黄を溶いたボールに
                    オイルを少しずつ注ぎ入れながら攪拌。
                    次に苛性ソーダ水を入れて、後はいつも通り
                    といった手順ですが、違う方法もあるのかなぁ。

                    そして黒トレハSFホホバ。
                    黒トレハ

                    パパの沖縄土産の黒砂糖とトレハロースを入れて
                    ホホバオイルでスーパーファットしたという、そのまんまの名前。
                    このマーブルはスギナの緑なんだけど
                    結構いい感じの模様になってると思わない?
                    でも、この明るいグリーンは時間が経つとだんだん深緑になるのでした。

                    JUGEMテーマ:趣味
                    :手作り石鹸::
                    | comments(6) | - |
                    石けん2種
                    0
                      義妹のだんなさんが単身赴任になってしまいました。
                      義妹は昨年末から体調が悪いそうで
                      だんなさんが何かと世話を焼いていたらしく
                      放っておけないので、義母が泊まりこんでいます。

                      久々にリビングを独占する日々。
                      という事で、立て続けに石けんを仕込んでおります。

                      これは、シャンプーを意識した石けんで
                      オプションは竹炭とスギナ、アロエパウダーにシルクファイバー。
                      マーブルにする段階で失敗したなぁと思っていたんだけど
                      カットしてみたらちょっと面白い模様になっていました。

                      しゃんぷーばー

                      でも、スギナの緑が完全に竹炭に負けちゃってる・・・↓

                      水分はカモミールティー。
                      そこにシルクファイバーを入れ、続いて苛性ソーダ投入したら
                      ぶわっと泡立って容器からこぼれちゃいました。
                      シルクファイバーを溶かしたのが悪かったのかと思っていたけれど
                      よーく考えたらカモミールティーを冷ましていなかったのが敗因。
                      水分も苛性ソーダも少々不足気味なのだけど
                      取り敢えずは普通に固まっております。


                      そしてこちらはローズハーブをミルした粉末入り。

                      ろーず

                      ローズパウダーを結構たくさん入れたのでもしかしたら香りが残るかもと
                      あえてEOは入れなかったけれど、今はオイルの香りしかしてないような・・・。
                      型入れの段階ではオレンジがかった綺麗な黄色だったので
                      緑色のコンフェ(よもぎ石けん)を入れたのに
                      型出しして空気が触れた部分からだんだん緑がかった茶色に・・・。
                      写真はまだカットしたてなのでコンフェが見えるけれど
                      熟成したら目立たなくなるだろうな。


                      そして昨日はたまご石けんも作りましたが、こちらの写真はまた後日。

                      JUGEMテーマ:趣味


                      :手作り石鹸::
                      | comments(6) | - |
                      今までで一番最適
                      0
                        先日、市販の石けんシャンプー用のリンスのことについて書いたけれど
                        このリンス、どうもベタっとした変な仕上がりなので
                        以前通り、クエン酸リンスに戻してみました。
                        石けんは最近お気に入りの茶油メインのこれ。



                        今までは、洗って乾かした時はさらさらでも
                        翌日は指どおりが悪かったり、キシキシしたりだったのが
                        石けんとリンスの相性がいいのか
                        はたまたリンスに入れた黒蜜がいいのか
                        なんせ兎に角今までで最高の仕上がり。
                        しっとりとやわらかでさらさら。

                        私の髪は多くて、固くて、癖毛の三重苦なんだけど
                        そういう髪質の人なら気に入ってもらえるかもなので
                        参考までにレシピを・・・。

                        *茶油石けん*(1000gバッチ)

                        茶油 350g
                        ヘーゼルナッツオイル 200g
                        ラード 250g 
                        ココナッツオイル 200g
                        精製水 350g 
                        苛性ソーダ 132g

                        アロエパウダー 大さじ1
                        ピンクモンモリオ 大さじ2

                        パチュリ 50滴
                        ラベンダー 50滴
                        ベルガモット 35滴


                        *クエン酸リンス*

                        クエン酸 50g
                        ホホバオイル 小さじ1
                        スクワランオイル(無印) 小さじ1
                        黒蜜 大さじ1

                        ローズマリー 7滴
                        ゼラニウム 3滴

                        以上を420mlのお湯で溶かす。
                        半分くらいお湯をはった洗面器に20mlぐらいを薄めて使用。


                        石けんについては、ヘーゼルナッツをスイートアーモンドに置き換えた物も
                        試験的に作ってみようと企み中。


                        JUGEMテーマ:趣味
                        :手作り石鹸::
                        | comments(5) | - |
                        手荒れ
                        0
                          私が石けんを作るようになったのは2006年の3月。
                          それからは食器も石けんで洗っているんだけど
                          それまでは、冬になると毎晩のようにハンドクリームを塗って
                          手袋をしても手荒れが改善する事はなかったのに
                          手作り石けんのおかげであっさり解消。

                          それが先日のクリスマスイブの事。
                          結構脂っこい料理が多く、洗い物も多かったので
                          ついつい合成洗剤の力を借りたら、一発で手がかさかさ。
                          恐るべし、合成洗剤。

                          ところで、昔懐かし『ピンクのハンドクリーム ももの花』
                          これって使用後にちょっとベタベタするのでティッシュオフが必要だけど
                          荒れた足の裏に塗って靴下をはいて寝るだけで一晩でつるつるです。
                          すごい。
                          このクリームを買ったのは、もろ映画『続・三丁目の夕日』の影響。

                          そう言えば、パーマの持ちが悪くなるような気がして
                          しばらく遠ざかっていた石けんシャンプーだけど
                          私にとって石けんシャンプーのわずらわしさはリンスにもあるのです。
                          いちいち自分であれこれ調合して作るのがめんどー。
                          (石けんを作るのは面倒じゃないのになぁ)
                          けれど、作るのが面倒ならミヨシの無添加 せっけん専用リンスがいい感じかも。
                          ただ、無香料なのがちょっと物足らないのでエッセンシャルオイルを数滴。

                          長らく石けんで洗っていなかった髪は、何度か洗わないと泡が立ちませんでした。
                          洗髪は毎日しているので汚れて泡が立たないって事はないの、断じてね。
                          今時のシャンプーやリンスにはなんだかすごいコーティング剤が入ってる模様。

                          JUGEMテーマ:趣味


                          :手作り石鹸::
                          | comments(10) | - |
                          茶油がいいのかナッツ系のオイルがいいのか
                          0
                            開封したまま放置していると酸化してしまうのが怖いので
                            残ったオイルを全部消費いたしました。

                            スギナ石けん
                            すぎな

                            これは母が摘んできてパウダー状にしてくれたスギナ入り。
                            ただ、飲みやすいようにと抹茶とすりごまが入ってるの^^;

                            スギナって服用すると血圧や癌なんかにいいらしいんだけど
                            お肌にもかなりよいらしいのです。
                            スギナ
                            シワ予防、吹き出物予防、殺菌効果にすぐれていて
                            あらゆる皮膚疾患に、また、むくみににもよい。
                            肌はもちろん髪にもこしを与えてくれる。
                            ただ、レシピはいつものパパ専用石けんに
                            スギナパウダーをプラスしただけ。
                            なのでグレープシードメインのさっぱり石けん。
                            よもぎ同様、スギナもグリーンが残ります。
                            光の加減で手前と奥の石けんの色が違うけれど
                            肉眼に近いのは奥のグリーン。

                            マーブル
                            まーぶる

                            そしてこれは残ったオイルの処分作品だけど
                            バランス的にはよい石けんに仕上がっている予定。

                            オプションパウダーは、4種類で
                            ローズヒップの赤茶、パプリカのオレンジ
                            ターメリックの黄色、スギナのグリーン。
                            そして生地の白の5色マーブルになる予定が
                            あんまり境目のハッキリしない、ボヤっとした色に。
                            カットする面がおのおの違った顔の石けんになりました。
                            ターメリック(うこん)
                            肌に直接用いることができる。
                            漢方では黄姜(きょうおう)と呼ばれ、切り傷などの処方に使われる。
                            アジアンビューティーの世界でもお馴染みの素材で
                            穏やかな使い心地と効能が人気で、スキンケアには欠かせない。
                            殺菌作用や抗炎症作用があり、肌荒れや美白に効果がある
                            と言われている。

                            ローズヒップ
                            美白効果、免疫力アップ、抗酸化作用

                            パプリカ
                            抗酸化作用

                            先日作ったユキノシタ石けんが解禁を迎えたので早速使ってみたら
                            茶油石けん同様、もっちりきめ細かくふわっと柔らかい本当にいい泡。

                            どちらも茶油を使った石けんなんだけど
                            ユキノシタ石けんにはスイートアーモンドオイル
                            茶油石けんにはヘーゼルナッツをたっぷり使用。
                            この泡の気持ちよさは茶油なのかナッツ系なのか
                            はてさてどっちのオイルが貢献しているんだろう。

                            いずれにせよ、私はオリーブオイルよりも茶油がお気に入り。

                            JUGEMテーマ:趣味


                            :手作り石鹸::
                            | comments(4) | - |
                            ユキノシタと柿の葉
                            0
                              ココナッツオイルと一緒にユキノシタと柿の葉を注文。
                              賞味期限間近のオイルも使わなくっちゃって事で、久々の石けん作り。

                              ユキノシタ

                              茶色いところがユキノシタ。
                              生薬(天然に存在する薬効を持つ産物から
                              有効成分を精製することなく用いる医薬品の総称)
                              ユキノシタは火傷や湿疹、かぶれなどの消炎薬として用いられ
                              紫外線対策に効果がある。
                              すぐれた細胞修復作用で美白をはじめシワやくすみにいいとされる。
                              また、ニキビなどのトラブルにも効果的。


                              柿の葉

                              そしてこちらは柿の葉と青汁で3色マーブルにしたつもりだけど
                              乾燥させてみたら2色みたいになっちゃった。

                              柿の葉の効用は、殺菌作用以外に何があるんだかよくわかんない。
                              柿の葉そのものにはビタミンCだのKだのが含まれているらしいし
                              青汁もビタミン豊富かもしれないけれど
                              石けんのように長時間肌にとどまらずすぐに洗い流してしまう物に
                              肌によさげな物をあれこれ入れて、どれだけの美容効果があるって言うんだろう。
                              作る者の自己満足、気休めみたいなもんなのかしら。


                              まったり、ぐっすりのいぬ。



                              JUGEMテーマ:趣味
                              :手作り石鹸::
                              | comments(2) | - |
                              茶油石けん
                              0


                                椿油とほぼ成分が同じと言われている茶油とヘーゼルナッツの石けん。
                                ヘーゼルナッツオイルは随分前に買ったまま放置していたので
                                ひと瓶(200g)入れたけれど、後で値段を確認してみたら
                                それだけで900円近くもするお高い油でビックリ。
                                いい石けんになってくれるかなぁ。

                                いい石けんと言えば、オリーブ100%の石けんって泡はきめ細かいんだけど
                                泡立ちが悪いわ、目に入ると痛いわであまりよいイメージではなかったのに
                                昨年の7月に作ったシアオリーブが非常にいい感じ。
                                もっちりと弾力のあるきめ細かい泡がモコモコ。

                                ところで、最近母がびわの葉を煎じたものを化粧水代わりに使っていて
                                美白効果や殺菌効果があって、小さい傷跡なんかも消えると大絶賛。
                                てことは、以前作ったびわ石けんは美容効果あるのかなぁ・・・。
                                :手作り石鹸::
                                | comments(8) | - |
                                やる気のない石けん
                                0


                                  パパ専用の石けん。
                                  いつものレシピだけど、今回は竹炭も入れてみた。
                                  ちょっと変化をつけるぐらいだからやる気があるのかと言えば



                                  カットが曲がりに曲がってるし・・・。

                                  やる気のなさはどこからくるか。
                                  それは一言で言ってしまえば同居ですな。
                                  これから同居を前提として、新築または改築なさる方。
                                  理想は玄関別々の二世帯住宅ですが
                                  せめてキッチンだけでも別々にする事を勧めます。
                                  食事を別にするという意味ではなく、その方が何かと便利です。

                                  さて、話を石けんに戻しましょう。

                                  この石けんは、酸化しやすいグレープシードオイルがメイン。
                                  でも、私が使っているのは、緑色のバージンオイルではなく
                                  黄色のピュアオイルのせいか、今まで酸化した事がないのです。
                                  ところが保管場所をちょっと変えた時、風通しが悪かったようで
                                  一度だけ酸化しかかった事があります。

                                  石けんを作り始めてかれこれ1年半ぐらいになるけれど
                                  酸化を防ぐ一番のポイントは、直射日光の当たらない
                                  風通しのいい場所での保管かなぁ、と思う今日この頃。
                                  あるサイトで、オリーブオイルを使った石けんは必ず汗をかく
                                  という記事を見かけた事があるけれど、うちに限っては皆無。
                                  その方は、私などよりソーパー歴がうんと長いので
                                  そういう現象が起こるのは湿度の問題じゃないのかなー
                                  なんて勝手に想像しております。



                                  これは塩スキムミルクpart2

                                  前回はリバッチという憂き目にあったけれど
                                  あれはうぐいすきな粉の分量が多かったのだと思う。
                                  私が塩入り石けんで失敗したのはあれが初めてだったけど
                                  塩入り石けんがボロボロになったけれど原因はなんだろう?
                                  という時は、塩がどうのこうのよりも
                                  水分を吸収する粉系を入れすぎた場合ではなかろうか。

                                  今回の粉系オプションは、塩、スキムミルク、ピンククレイ
                                  あづき、ローズヒップの5品だが、併せて大さじ4杯程度。
                                  前回は、塩、スキムミルク、うぐいすきな粉、併せて大さじ7杯。

                                  それにしても3色のマーブルになるはずが
                                  あづきとピンククレイの違いがわからない・・・。
                                  これもやる気のなさの表れか。
                                  :手作り石鹸::
                                  | comments(4) | - |
                                  びわ石けん
                                  0


                                    びわと言えば、タネを粉末にしたものが健康食品として売られていたり
                                    びわの葉を温めて患部に乗せてやるといいとか言われる代物。
                                    患部と言ってもなんの患部だったのか忘れてしまったが
                                    内臓疾患だったような気がする。

                                    びわのタネの粉末は癌に効くとか・・・。
                                    うちの父がまだ存命の頃、知人に効果があったからと
                                    義父がびわのタネの粉末を入手してくれた事もあった。

                                    果たしてお肌に対する効果は何かあるんでしょうかねぇ?
                                    意味もなく作った実験石けん。

                                    母が乾燥したびわの葉を持っていると言うので分けてもらい
                                    ミルサーで粉末にしてオイルにインフューズしたのが
                                    4月24日頃の事。
                                    翌日には石けんになるはずが、同居のバタバタで
                                    制作はその1ヶ月後となった。
                                    オイルは綺麗な緑色になっていたが、出来上がったものは
                                    ご覧の通りの色。
                                    ついこの前作った月桃石けんと見た目はあまり変らないかも・・・。



                                    これは5月29日に撮っていた写真。
                                    最初に載せた上の写真は本日撮ったもの。
                                    ほんの10日前の事なのに
                                    写真を撮った事も忘れているなんて、困ったもんだ。
                                    と言うか、ほんと、ここ数日なんです。
                                    落ち着いてきたのは。

                                    しかも今日の写真はきんつばみたいだし
                                    29日の写真は背景も石けんも毒々しい感じの色合い。
                                    :手作り石鹸::
                                    | comments(2) | - |
                                    塩スキムミルク石けん
                                    0


                                      そう言えば月桃石けん以前に作ったのに
                                      写真さえ撮るのを忘れていたのがこの塩スキムミルク石けん。
                                      左側にある2個の石けんと右側の石けんの色合いや質感が
                                      ちょっと違う事にお気づきだろうか?

                                      キッチンでつくる美白水&美髪水―台所漢方
                                      キッチンでつくる美白水&美髪水―台所漢方

                                      さて、そもそもこの石けん、この本に
                                      塩とスキムミルクをスリスリすりまぜたもので洗顔すると
                                      お肌がスベスベになると書いてあったので
                                      それでは石けんに入れてみたらいいかもしれないと思ったのだけど
                                      色が綺麗だから欲しくて買ったら青臭くて美味しくなかった
                                      うぐいすきな粉(こんなの)もさらに入れてみた。
                                      だってもしかしたらうぐいす色の綺麗な石けんが出来るかもしれないし。

                                      ところがこのうぐいすきな粉がくせものだった。
                                      出来上がった石けんは全然うぐいす色じゃなかったし
                                      それより何よりとんでもなく固い仕上がりで
                                      カットする端からボロボロと崩れるのだ。



                                      ダメだこりゃ、とリバッチ。
                                      方法は簡単。
                                      小さくカットした石けんをボールに入れ
                                      ひたひたのお湯をそそいで一晩おいたものを湯煎にかけて
                                      石けんがトロトロに溶けたら再び型に入れるだけ。
                                      リバッチは成功するとは限らないらしいが案外綺麗に溶けて
                                      かなり水分を増やした割には適度な固さの石けんに仕上がった。
                                      でも、最初より色が濃くなったのはなんでかね。

                                      まあ取り敢えずなんとか使える石けんになって
                                      ニキビに悩む娘専用となっております。
                                      :手作り石鹸::
                                      | comments(5) | - |
                                      月桃石けん
                                      0


                                        久々の石けんネタ。
                                        定期的に定番石けんと廃油石けんは作っているんだけど
                                        こういう実験的な石けんを作るのは久し振りなので
                                        ちょっと記録でもしておこうかな・・・と。

                                        LOFTで見つけた時は小躍りするぐらい喜んでいたくせに
                                        かれこれ半年以上は放置されていた月桃茶。
                                        なんと哀れな。
                                        それをミルミキサーで細かく挽いてインフューズドオイル作成。
                                        と言っても、何週間もオイルに漬け込む方式ではなく
                                        全てのオイルをミックスしたものに茶葉の粉を投入し
                                        『15分湯煎にかけたのち、保温箱の中で常温になるのを待つ』
                                        という工程を2度繰り返す方法。

                                        ほんとうなら最後に茶葉を濾すのだけれど
                                        すごく細かく挽いてあるのでそのままグルグル。
                                        最初は綺麗な緑色をしていた生地が固まるにつれ、だんだん茶色に・・・。
                                        ちょっと残念。

                                        月桃についてお肌に効果がありそうな記述は特になく
                                        殺菌効果(アトピーにもいいとか)や防臭、アロマテラピーによい
                                        ・・・ってぐらいかなぁ。
                                        でもアロマテラピーと言っても月桃のエッセンシャルオイルは
                                        なんでやねん、って言いたいぐらい高価だし
                                        茶葉の場合、抽出した時はいい香りでも
                                        石鹸にしてしまうとほとんど香りは残らない。
                                        ダメじゃん。

                                        飲用するのならポリフェノールが豊富だからいいみたい。
                                        しかもダイエットにも効果があるんだって。
                                        ほんとかなぁ。
                                        大体お茶でダイエットと言うのはどうなんだろう。
                                        知り合いのお医者さんが言ってたよ。
                                        「そりゃ、何も食べずにお茶ばかり飲んでればやせるだろうけど」
                                        ってね。
                                        :手作り石鹸::
                                        | comments(4) | - |
                                        “ひまし油SFマルセイユ” vs “マルセイユinひまし油”
                                        0
                                          解禁もとうの昔に過ぎていたこの二つの石けんを
                                          やっとこさ使い比べてみました。

                                          結果から言うと、軍配が上がったのは『マルセイユinひまし油』

                                          洗顔用ネットで泡立てた場合、スーパーファットの方が泡が軽めかなー
                                          といった感じで違いがはっきりしないようにも思えたけれど
                                          我が家のボディータオルは化繊ではないので
                                          そちらで泡立てた時の差が歴然としておったわけです。
                                          スーパーファット、ダメです。
                                          泡立ちも泡持ちも悪い。
                                          型出しの時のやわやわぐにゃぐにゃの扱いにくさといい
                                          もう二度とひまし油でスーパーファットしようなどとは思わない私でした。


                                          さてさて、今年の石けんは11月で作り納めでした。


                                          これは私のシャンプー用。



                                          そしてこれがパパのシャンプー用。
                                          何やらあれこれ髪によいとされるハーブ類が入っております。
                                          でも基本はグレープシードとココナッツとラード。
                                          他の石けんではお気に召さないそうです。



                                          こっちは廃油ソープだけどココナッツもパームも使用したもの。



                                          でもこちらは廃油、つまりキャノーラとなたね油のみ。
                                          実は、以前廃油のみで作った石けんがかなり臭かったので
                                          長い間熟成していたら(またはそれを放置とも言う)
                                          すごく泡立ちが良くなっていたのです。
                                          なので、それならわざわざ他の油を入れなくてもいいじゃん
                                          って思った訳です。
                                          しかし廃油の場合は、ちゃんと鹸化計算したつもりでも
                                          仕上がりがヤワヤワになったりしますな。



                                          これは娘のニキビ対策に作った石けん。
                                          レッドパームを使ったんだけど、オプションを入れるたびに
                                          えええーーー!という色に変化するので
                                          一体どんな石けんになる事やらと案じておりましたところ
                                          かぼちゃを連想するような色と質感の石けんとなりました。

                                          今年一年、石けん作るのが楽しくて楽しくてガンガン作っていたけれど
                                          だんだんと好みの石けんもわかってきたので
                                          来年作る石けんは、普段使いの物がメインとなりそうです。
                                          :手作り石鹸::
                                          | comments(2) | - |
                                          一挙にPart2
                                          0
                                            なんだか重曹石けんの説明に熱が入ってしまって
                                            日記が長くなったので分割。
                                            さきほど一挙にアップするはずだった石けん達です。


                                            前回作ったヨーグルト石けんがとても良かったので
                                            ココナッツ高配合でもしっとりツルツル感が味わえるかも
                                            とヨーグルトを配合した一品。



                                            uki☆uki☆せっけんライフさんからDLさせていただいたレシピよりバランスソープ。
                                            でもSFのホホバオイルを入れ忘れております。
                                            これは解禁後使ってみたんだけど、なかなか良い石けんです。



                                            ペラペラに薄くなっても最後までピシッと使える事に感動して
                                            再び作った塩入り。
                                            今回は可愛く♪と思ったのになんだかハムみたいな模様。



                                            前にスーパーファットの記事の時に登場したマルセイユひましSF。
                                            石けんの形がブサイクな事からもお解かりのように
                                            めちゃめちゃ柔らかくて扱いにくい代物でありました。



                                            ひまわりつばき。
                                            これはuki☆uki☆せっけんライフさんのレシピをアレンジしたもの。
                                            ひまわり油と椿油を使っているから「ひまわりつばき」・・・単純。


                                            10月5日と7日の2日で6種類も作ったのに、使ってみたのはふたつだけ。
                                            そして本日も2種類の石けんをぐるぐるした私なのでありました。
                                            :手作り石鹸::
                                            | comments(3) | - |
                                            一挙に
                                            0
                                              最近石けんの画像をあまりアップしていないけれど
                                              10月5日から7日に掛けて作成した子の写真をアップしてみよー!



                                              たおさんの『キッチンソープ』をアレンジ。
                                              レシピのどこを変えたかと言うと、重曹を入れた事と
                                              パームの一部をレッドパームに置き換えた事。

                                              かねがね悩んでいたのが、食器洗い用の石けんのディスカウント率。
                                              食器に油分など残って欲しくないわけだから、本当なら0%なんだろうけど
                                              手荒れに悩む私にとっては、それではちょっとなぁって思う訳で・・・。

                                              たおさんのキッチンソープはディスカウント率が5%となっている。
                                              なるほどなぁ。
                                              間を取って5%かぁ。

                                              そして重曹について。
                                              自然の研磨剤・重曹を石けんに入れてみたらどうなるの?
                                              と深く考えずに投入したものの
                                              その後、ある掲示板で『重曹石けんを作ってみたいのだけど』
                                              という投稿者に対して『重曹に何を期待するのか疑問だ』と
                                              科学的根拠を並べて(それが正しいのかどうかは知らんが)
                                              人のやる気を削ぐようなレスがついているのを見つけて
                                              「作ったのはいいがあかんかったかしら?」と不安に・・・。

                                              だけど、重曹(炭酸水素ナトリウム)の性質について詳しく知れば
                                              それはガセネタのようです。

                                              たおさんのレシピのままの石けんも作っていれば
                                              重曹あり・なしの良し悪しが比較できるだろうけれど
                                              残念ながらこういうオイル配合の石けんは今回が初めて。
                                              この石けん、パームの配分量がとっても多いのです。
                                              私の頭の中では、泡立ちをよくするのがココナッツオイル
                                              泡持ちをよくするのがパームオイルとインプットされていて
                                              どの石けんにしてもパームよりココナッツオイルの量の方が多いもんなー。

                                              けれど、この石けん。
                                              泡立ちもよければ泡の持ちもよし。
                                              食器を洗うのには非常に向いていると思われ
                                              どれぐらい泡立ちがいいかと言えば
                                              泡立てネットなしでも充分な泡が立つほど。
                                              で、手で泡立てている時に感じるきめ細かなザラザラ感が
                                              ああ、重曹がスクラブ代わりになって泡立ちを良くしてるなー
                                              と思えるのだけど、どうなんだろ。

                                              そして最近違う石けんを使っていて気付いた事は
                                              重曹入りの石けんを使っている時には
                                              まな板の汚れがあまり気にならなかったという事。
                                              汚れてるなと思ったらハイターするんだけど
                                              その頻度が落ちていたような・・・気がするんだけどなー。

                                              とまあ、「絶対にそうなのよ。絶対に重曹が入っているといいのよ」
                                              と声を大にしては言えないのだけれど、手が荒れたわけでもないし
                                              重曹を入れた事でいいんじゃないの?と思う事はあっても
                                              トラブルは一切なかったというお話でした。
                                              :手作り石鹸::
                                              | comments(6) | - |
                                              リキッドソープはいつ作れるのかのぉ
                                              0

                                                これ、なぁ〜んだ。

                                                ちなみに、この布巾の刺繍は自分で刺したんだけど
                                                なんのこたぁない、手芸用品屋さんなんかで手に入る
                                                最初から下絵が書いてある、ほんの初心者向けのソレでございまして。
                                                ・・・あはははは^^
                                                もう一枚ケーキの絵柄のもありまして、どちらも可愛くてお気に入り。

                                                で、答えはミルサー。


                                                衝動買い。
                                                パパには相談なしで事後報告。
                                                「これね、ミックスジュースも出来るんだよ」と
                                                パパが喜びそうな事だけをアピールしておいたけど
                                                実は石けんに使うハーブ類の粉砕が一番の目的。
                                                でも、小さくて軽いのでジュース作りにはブレンダーより重宝してます。


                                                というか、これを買った時には、まさかこのブレンダーを
                                                石けんを作るのに使う事になるなんて
                                                全然思ってもいなかったんだけどね。

                                                で、タイトルの『リキッドソープ』についてなんだけど
                                                固形石けんを作るには苛性ソーダでいいんだけれど
                                                透明なさらっとしたリキッドソープを作るには
                                                水酸化カリウム(苛性カリ)が必要。

                                                ところが苛性ソーダを購入しているいつものお店では
                                                取り寄せられないとの事。
                                                えー、苛性ソーダはよくて苛性カリはなんであかんのー!?
                                                仕方ないので○リン堂で相談してみたら
                                                薬事法が変わってこういう類の薬剤は
                                                ドラッグストアには置けなくなったとか。

                                                あとは調剤薬局か試薬メーカーに相談するかしか
                                                入手する方法はないかも・・・。
                                                あーあ、無水エタノールは持ってるのになぁ。
                                                :手作り石鹸::
                                                | comments(5) | - |
                                                ハロウィン
                                                0

                                                  モロゾフのパンプキンプリン。

                                                  実は今月の半ばにちゃっかり食べていたんだけど
                                                  本日はハロウィンって事で。


                                                  そして今年はパンプキンパイも食べてみました。
                                                  食後には辛いぐらいの超まったりパイ。
                                                  でも、おいひぃ〜♪



                                                  さてさて、前回作ったのがこのひまし油SFマルセイユ

                                                  スーパーファットには向かないと言われるひまし油を
                                                  あえてスーパーファットしてみたけれど
                                                  型出しはヤワヤワで、カットして数日後に触ってみると
                                                  まるでウレタンマットのようなフガフガな感触。
                                                  それが1ヵ月もすると、普通に固くなりました。


                                                  そしてこちらは、マルセイユinひまし油。

                                                  石けんの周りに模様がついているのは
                                                  GABANポテトチップスの空き箱を型にしたら
                                                  パッケージの紫色のインクが石けんに移ってしまったので
                                                  ピーラーで縦に剥き剥きしたからです。

                                                  がっかりだよー!

                                                  さて、この二つの石けんの違いはどんな感じなんでしょう。
                                                  解禁が楽しみです。



                                                  手作りの歯磨き粉です。
                                                  市販の物より泡立たないけど、精油やハーブの効果で
                                                  ちゃんと歯磨きしたって気分になります。


                                                  そうそう。
                                                  これはEM廃油ソープなんだけど
                                                  今までになかったホレボレするぐらいの型離れのよさ。
                                                  牛乳パックのつなぎ目がくっきり。
                                                  思わず写真を撮ってしまったわ。

                                                  今回も尿素入り。
                                                  前回は型入れ直前に尿素を入れたら、結晶がジャリジャリ。
                                                  そして今回は苛性ソーダと一緒に尿素を溶かしたら
                                                  油と合わせた途端に強烈なアンモニア臭。
                                                  目が・・・、目が・・・。

                                                  乾燥後はその刺激臭も消えましたがね。

                                                  オプションの中挽き珈琲が、クッキー&クリームみたい?



                                                  :手作り石鹸::
                                                  | comments(5) | - |
                                                  石けん材料の整理
                                                  0


                                                    ほぼ送られてきた時の状態でダンボールに入れたまま
                                                    1F・開かずの間に放置されていた油類とオプション関係を
                                                    2F・洗面所横のクローゼット三段に並べてみた。
                                                    今まで無駄にがらくたを押し込んでいたけれど
                                                    こんなにスペースが余っていたんだなぁ。

                                                    でも、これ以外にも冷蔵保存している材料もあったりで
                                                    石けん用のミニ冷蔵庫が欲しいなんて本気で思う今日この頃。
                                                    精油もいつの間にかどんどん増えて・・・。
                                                    これ、合計するとおいくらぐらいになるんだろう。

                                                    頂き物は別として、精油だけでも6万円近いのは確実 びっくり



                                                    この棚の前に娘をひっぱって来て「見て見て〜♪」と
                                                    嬉しそうに自慢していたら

                                                     「火事になったらここが一番燃えるね」

                                                    って言われてしまった。
                                                    確かにね。

                                                     「ママが死んだら、石けん用の材料を全部棺に入れてあげる」

                                                     「よく燃えるだろうねー」

                                                    あははははは 楽しい・・・って熱いよ 悲しい
                                                    :手作り石鹸::
                                                    | comments(7) | - |
                                                    精油の美容効果
                                                    0
                                                      高い精油(昨日の日記参照)なのに「買ってもいいわ」
                                                      という気になったのには、もうひとつ理由が。

                                                      それは、夏前から手作りの化粧水を使うようになって
                                                      基礎化粧品を全く買わなくなったから。
                                                      今まで基礎化粧品に使っていた金額を考えたら
                                                      高い効果の得られる精油なら買ってみようか
                                                      という気にもなるってもんじゃないですか。

                                                      過去にも手作りの化粧水を作ったり、もらったりした事があるけれど
                                                      どれもこれと言って効果的だとは思えなかったのもあって
                                                      結局、長続きはしませんでした。

                                                      娘のために作った豆乳ローションに至っては
                                                      作る工程が面倒臭いし、ほのかに香る豆腐のような匂いがなんとも・・・。

                                                      その点、前田京子さんの『お風呂の愉しみ』にある手作り化粧水は
                                                      作るのも簡単、香りにもヒーリング効果ありでハマりそうな予感。
                                                      以前はあまり興味のなかった精油が、ちょっと気になる今日この頃。

                                                      お風呂の愉しみ
                                                      お風呂の愉しみ
                                                      前田 京子
                                                      :手作り石鹸::
                                                      | comments(2) | - |
                                                      ローズ・モロッコアブソリュート
                                                      0


                                                        ローズ・モロッコアブソリュート


                                                        モロッコは原産国でアブソリュートは抽出法の事。
                                                        写真の物は5mlで6300円。
                                                        5mlって言ったらあーた、小さじ1杯ですよーーー!

                                                        同じモロッコアブソリュートでも2.5mlで7500円という
                                                        私が購入した物の倍以上のお値段がするものもあります。
                                                        ブルガリア産だと、もっともっとお高いとか・・・。

                                                        たったの0.05mlのローズ・アブソリュートを使って
                                                        美容効果の高い化粧水を100cc作る事が出来ます。
                                                        単純に計算して100円足らずの化粧水が
                                                        100cc×100本も出来ちゃうって事ですな。
                                                        うまい事一滴ドロップ出来たらの話ですが たらーっ

                                                        夏前から使い始めた
                                                        手作りのラベンダーウォーターがとてもよくて
                                                        思い切ってローズも買う事にしたけれど
                                                        石けんにはもったいなくて入れられません。

                                                        この精油は透き通った赤い色をしているそうです。
                                                        ドロップするのが楽しみだー。

                                                        ローズ精油についての詳しい事はこちら
                                                        :手作り石鹸::
                                                        | comments(6) | - |
                                                        ひまし油SFマルセイユ
                                                        0
                                                          スーパーファットとは
                                                          石けんの保湿力を高めるためのオプションとして
                                                          型入れ直前に、けん化させないワックスや油脂をいれること。
                                                          ホホバオイル、シアバターなどが適している。
                                                          ひまし油はスーパーファットに向かないらしい。
                                                          その理由は、どろどろと溶け崩れやすい石けんになる事と
                                                          柔らかすぎて型出しが非常に困難である事などで
                                                          どう考えてもやめといた方がよさそうな感じ。

                                                          けれども、ひまし油でスーパーファットした石けんは
                                                          泡立ちもよく、肌はしっとりスベスベ。
                                                          髪の毛もしっとり、さらさら、毛先つやつやになる
                                                          という、ウズウズしちゃうような噂。

                                                          そんな訳で昨日作ってみたのが、ひまし油SFマルセイユ。
                                                          型はプリングルスで、内側にはクッキングペーパーを・・・。
                                                          24時間保温した後で、周りの紙をクルクル外したんだけど
                                                          クッキングペーパーを入れておいて正解。
                                                          ぐにゃんぐにゃんのやわやわ石けんになってしまったマルセイユは
                                                          もしもいつも通り、じかにタネを流し込んでいたら
                                                          型出しできなかったかも。

                                                          この様子では、熟成も1ヶ月でいいんだろうか?って感じ。
                                                          使い心地如何によっては最初で最後の石けんになるかも。
                                                          いつカットできるんだろー?


                                                          ひまし油は、けん化させるのであれば(10%以下の配合)
                                                          非常に優れた特徴を持った油。
                                                          著書に「ひまし油はスーパーファットに適さない」
                                                          と記述している前田京子氏は
                                                          マルセイユレシピに40ml 程加える事を勧めている。

                                                          そもそも、ひまし油SFがいいという噂は
                                                          新米ソーパーさんが先入観(知識)なしに
                                                          マルセイユにSFとして入れてしまって型出しに苦労し
                                                          後でSFには向かない油だと知ったが、思いの外使い心地が良かった
                                                          というところから広まったようだけど
                                                          前田氏の勧める「レシピに加える」
                                                          という方法で作ったマルセイユとは比較してみたのだろうか?

                                                          ふむ。

                                                          それが私の課題だな。
                                                          次のレシピはひまし油入りマルセイユだー!
                                                          :手作り石鹸::
                                                          | comments(3) | - |
                                                          ジェル化に酸化
                                                          0


                                                            これは、ひまわり油を使った石けん。
                                                            ココナッツ石けんのような真っ白さではなくて
                                                            なんだか優しい色合いの白い石けんになりました。




                                                            そしてこちらはuki☆uki☆石けんライフさんレシピのハーブソープ。
                                                            羊羹みたいです。

                                                            どちらも解禁は9月8日だけど、まだ柔らかそうなので
                                                            もうしばらく乾燥させておきます。




                                                            泡立ちのよさを求めてココナッツ300gパームとオリーブを各100g
                                                            というレシピで作った石けんだけど
                                                            めちゃめちゃ固くて、アクリル型初の冷凍庫行き。
                                                            かなり香りは強くつけたつもりだったけれど
                                                            汗をかいたのが災いしたのか、香りがかなり飛んでしまいました。
                                                            こちらの解禁は9月12日。


                                                            暫く石けん作りをさぼっていたけれど
                                                            木曜から土曜にかけて6種類7バッチの石けんをぐるぐる。
                                                            「作る気起こらなーい」なんてダラダラしていたのが嘘のように
                                                            まるで取り憑かれたかのように・・・。

                                                            そして全ての石けんがジェル化。
                                                            涼しいところに置いたクーラーボックスに入れていたけれど
                                                            中に入れた石けんの数が多かったので
                                                            互いの熱でやられたのでしょう。
                                                            ま、あまり気にしてないんですけどね。

                                                            ところで、石けんを作り始めて半年すぎましたが
                                                            昨日マンゴーランドのコンフェに使った
                                                            グレープシードの石けんが酸化しているのを見つけてビックリ。
                                                            ぎゃーーー!

                                                            慌てて他の石けんも調べてみたところ
                                                            ポツンと小さなシミが出来た程度なんですが
                                                            何個か酸化している石けんアリ。
                                                            これらの石けんは早めに消化しちゃわなくっちゃだわ。

                                                            酸化の憂き目に遭った石けんに使ったオイルは

                                                            ・グリーンのグレープシードオイル
                                                            ・イエローのグレープシードオイル
                                                            ・ピーナッツオイル
                                                            ・太白ごま油

                                                            でした。

                                                            パパはグレープシードの石けんがお気に入りだけど
                                                            これはちょっと考え物です。
                                                            :手作り石鹸::
                                                            | comments(4) | - |
                                                            石けんシャンプーとパーマ
                                                            0
                                                              手作り石けんを作るようになってから
                                                              シャンプーはもちろん石けんシャンプー。
                                                              とっても気に入って使っていたのだけれど
                                                              なんだかいつもよりパーマの持ちが悪いような気がする。

                                                              本日、ブルーベリージャムを作っていた時の事。
                                                              こぼしてしまったジャムを拭いたふきんが
                                                              鮮やかな赤紫色に染まり、それを手作り石けんで洗ったところ
                                                              見事な化学反応を起こし、赤紫に染まった部分がブルーに変化。

                                                              アールーカーリーせ〜い!

                                                              という事で、気になったので
                                                              アルカリ性とパーマの関連性を調べてみました。
                                                              パーマはかけてから約1週間は髪の内部に吸収されたパーマ液が残っているため、より繊細なケアが必要とされます。まずかけた当日はシャンプーは避けてください。翌日は夜にシャンプーをしていただいて結構ですが、その際シャンプー剤は地肌でよくあわ立ててから全体にマッサージをするようにシャンプーします。
                                                              シャンプー剤は弱酸性シャンプーがベストです。髪は通常弱酸性を保っておりますが、パーマをかけた後はアルカリ性に傾いています。ですのでこの状態でアルカリ性のシャンプー剤を使いますとパーマが取れやすくなります。(パーマを長持ちさせたい場合は常に酸性シャンプーを使用されることを強くお勧めいたします)
                                                              それからシャンプー後はトリートメントも1週間程度しないようにします。トリートメントもアルカリ性です。よくパーマをかけて傷んだからとすぐにトリートメントをされる方もいらっしゃいますが間違いです!シャンプー後はコンディショナーをよくなじませて1〜2分程度置いた後よくすすいでください。これを1週間ほど守っていただくだけでパーマの持ちは格段にあがるのです。
                                                              きゃーーー!! 冷や汗

                                                              トリートメントもご法度だったとは!
                                                              パーマ直後のトリートメントって、髪によさげなイメージなのにね。
                                                              今回、最初っから思い切り石けんシャンプーしてました。 バッドぶっぶー
                                                              そりゃー、持ちも悪くなるわな。
                                                              一週間過ぎて安定してきたら大丈夫なのかなー。
                                                              :手作り石鹸::
                                                              | comments(2) | - |
                                                              気がつけば40
                                                              0


                                                                パパのシャンプー用、グレープシードの石けんだけど
                                                                この石けんを作った頃、やたらヨーグルト入りがいい
                                                                という記事を目にしたので、ヨーグルトを入れてみた。

                                                                米ぬか油配合のものはトレースが早いので
                                                                ここのところ、泡だて器のみ使用する事が増えたけれど
                                                                ワイヤーでカットした断面にブツブツが現れないように思う。
                                                                やっぱりブレンダーは見た目は滑らかに出来たようでも
                                                                細かい気泡が入ってしまうようだ。
                                                                後始末も楽なので、最近は泡だて器での成作がお気に入り。




                                                                これはジャスミン茶葉インフューズドオイル。
                                                                茶葉をすり鉢でゴリゴリしたものを投入したら
                                                                こんなに茶色くなっちゃったー。

                                                                コンフェティー用の石けんを使っちゃわなきゃねと
                                                                あれこれ入れてみたけれど、なんか可愛くない。
                                                                がっかりだ。

                                                                気がつけば石けんを作り始めてから、この石けんで40種類目。
                                                                (3月19日から作り始めたから、平均すると月に8種類!!)
                                                                その内リピートされる事のある石けんはどれぐらいあるんだろう。
                                                                まだまだ作ってみたい配合の石けんはいっぱいあるけれど
                                                                今一番気に入っているのは塩入りかなぁ。
                                                                :手作り石鹸::
                                                                | comments(5) | - |
                                                                | 1/2PAGES | >>